2025.04.04
都市計画税の課税が始まります
令和6年6月の蟹江町議会定例会で「蟹江町都市計画税条例」が可決され、令和6年6月25日に公布・施行となりました。これにより令和7年度から都市計画税の課税が始まります。
<課税対象・納税義務者>
・課税対象は、市街化区域内にある土地・家屋で、その年の1月1日にその土地・家屋を所有する方が納税義務者となります。
<税額>
・税額は、固定資産税評価額×税率(0.3%)で算出しますが、一定の要件を満たす住宅や住宅用地には軽減措置が適用されるため、一般的には、固定資産税額の2割~3割程度となります。
<納付方法・時期>
・固定資産税と合算しての納付となり、令和7年4月に納税通知書が発送されます。納期は、年4回(4月、7月、12月、翌年2月)です。
今年度から、多くの方が従来の年度とは異なる税額になるかと思います。
今月送付される固定資産税の納税通知書はしっかりと内容を確認してください。